2019年3月7日より、FES Watch UにCreative Festivalデザイン8種が追加されました。
クリエイター公募プロジェクト「Sony's FES Watch U Creative Festival」公認クリエイターのデザインを、順次配信しております。今回で公認クリエイターのデザインの新規配信は終了となります。
これらのデザインは、専用アプリ「FES Closet」の「Store」から無料でダウンロードいただけます。
クリエイター名:夏木 満
クリエイタープロフィール:
webデザイナー。2012年女性週刊誌の短編連載で漫画家デビューし、月刊少年漫画誌で読切掲載など漫画家・漫画家アシスタント業を中心に活動。その後、漫画だけではなく広く創作に携わりたいという思いから、進むデジタル化の影響も受け、web制作会社に入社。現在はwebデザイナーとして勤務する傍ら、フリーのイラストレーター・漫画家としても活動中。
●City NINJA


クリエイターコメント:
「忍者」と「マンガ」をメインにあしらったデザイン。 マンガをデザインに取り入れ、それをイベント機能を使うことで時間経過とともにマンガを読むように動き、変化していく。 時間経過にマンガを取り入れ、文字盤を挟みベルトに変化をつけることで遊びを持たせたデザインです。
●侍日和


クリエイターコメント:
海外でも日本らしいものとして挙げられることも多い「侍」をメインにあしらったデザイン。 侍に合わせ和柄を使用し、イベント機能を使って1人の侍が1日を過ごす様子を表現しています。
クリエイター名:桐原 祐二
クリエイタープロフィール:
福祉業界を経験した後、デザイン学校進学。ファッションデザインを専攻、卒業。福祉の質が要求される時代で、経験を活かしファッションデザイナーとして活動中。
●LINE


クリエイターコメント:
Premiere Vision 2019-20 A/Wではシーズン全体のトレンドとしてPerspectiveと提示されました。展望や視点と言う意味になるのですが、機能性・素材感・多様性が多岐のシーンで求められるようになっています。そこを踏まえた上で今回のデザインは、ビジネス・オフ・スポーツなどシーンを選ばず、遊び心をプラスしたシンプルなデザインに仕上げました。主張せず、ライフスタイルの一部としてまとっていただけると嬉しいです。
●STEAMPUNK


クリエイターコメント:
シンプルなスチームパンクをイメージしてみました。
クリエイター名:管 拓也
クリエイタープロフィール:
独学で作品を制作。自身の既成概念を壊しながら「何を描くか」ではなく「どのように描くか」「今まさに描こうとしているライブ感」をベースに作品を制作している。フリーランスとして名刺、フライヤー、ジャケットアートワーク、ロゴ、商品デザインや展示作品制作、壁画や天井画制作している。音楽と映像を組み合わせたライブペイント「CINEMA LIVE PAINT」などのパフォーマンスや「KEMONOGARE」では音楽における詩的アクションを行っている。
●旅する時計


クリエイターコメント:
一緒に旅の友にするための時計をイメージ
●機械都市


クリエイターコメント:
機械で造られた都市をイメージ
クリエイター名:濱中 望実
クリエイタープロフィール:
デザイナーとデザイン学者の間くらいを彷徨っているひと。グラフィック、エディトリアル、インタフェース周りが興味・制作対象です。〇〇デザインとデザイン〇〇を活動軸に、デザインを伝えること、そして実践することを大事にしています。ピクセル表現と平面構成と青色が好きです。
●crack


クリエイターコメント:
鉱物をイメージしたお気に入りの幾何学モチーフをパターンにしたデザインです。一定時間ごとに色を変化させます。無骨な直線だらけのグラフィックを時計として身につける体験を通して、電子ペーパーというマテリアルの面白さを身近に楽しめたらと考えました。
●the moon


クリエイターコメント:
文字盤から月を覗くイメージのデザインです。FES Watch Uの持つコントラストの美しさと解像度を生かせるグラフィックを目指しました。とある1分間だけ、月面着陸をイメージしたグラフィックが表示されます。日々目にする時計という存在を介して、繰り返す時間の中に一瞬でもわくわくするような遊び心と野心を問える仕掛けを取り入れられたらと、考えました。
計8種のCreative Festivalデザインを、是非おたのしみください!